都内あらさー共働き夫婦の妊活記録

妊活を始めると同時にクリニックに通いを始めました。検査やお金のことなどまとめます。

ブライダルチェックについて③(結果編)

f:id:nekousagitaro:20210903011105p:plain

 

1週間後から、結果が分かるということだったのですが、

予定があったので、前回の診察から2週間後伺いました。

 

診断結果

結果説明、先生より5分位でした。

問題ないところは、「○○は大丈夫ですね〜」さらっと流す感じで、

心配なところは、説明してくれる感じでした。

 

●流産などに関わる甲状腺機能→問題なし

●クラジミアなどの性病→問題なし

ビタミンDの数値→基準値より少し低いのでサプリなどで補うと良い。

●AMH→卵子の在庫数。1.72と40歳前後の数値。ちなみにいただいた資料だと30歳は5.23でした。妊活はできだけ早く始める方がいいとのこと。

 

正直、AMHの説明で、「え、実年齢より10歳も上の数値なの😢」

とショックを受けてしまい…しばらく気がが遠くなり、話が入ってこなくなりましたが、

先生から「何か気になることはありますか」と質問を聞いてくれたので、持ち直して、

 

ビタミンDのサプリのおすすめを伺いましたら、病院で販売しているものがあるので良ければと、お会計で購入希望を示すチケットをいただきました。

(病院で販売しているのに、こちらが聞くまで、先生が購入を勧めてこないことが、好印象でした。そして、後々自分で調べたら、病院で買った方が少しお買い得だったので、さらに好印象でした。)

 

最初の問診の際、webの事前入力で8月から妊活をしたいと考えていることを書いておいたので、

先生から、「8月からということであれば、8月生理がきた10日後に、予約をとって来てください」と。

その時はまだ、コロナワクチンもいつ打てるのか?ってのがあったので、

「(?気が遠くなっている間に?通うことになっていたのか?少し混乱して、)ちょっと、もう1〜2ヶ月遅らせるかもしれませんが、夫にまた相談してみます。」

と、先生も、よく相談してみてくださいね!って感じで終わりました。

 

お会計

再診料 530円(保険適用)

ビタミンDのサプリ代 1,300円

 

結果を聞いた後

自分のAMH値が低いと知り落ち込みました。

詳細がまったく思い出せないのですが、夫が最寄り近くのカフェにいたので、そこで結果を報告すると、特に夫が嫌なことを言ったわけでもないのに、何か気に障って「もう帰る」って怒ってすぐ帰りました。笑。

夫が追いかけてきて、家について、励ましてくれたら、すっきりして、まぁ悩んでも意味ないし、できることをやってこうって気持ちになりました!

 

そして、最初から、病院でタイミング法をとっていくことになりました。

 

 

ブライダルチェックについて②(診察・検査について)

 

f:id:nekousagitaro:20210831183316p:plain

はじめての、クリニック訪問。

待合

どんなところかなと、ドキドキしながら、行ってきました。

当たり前ですが、待合には女性ばかり(男性は2人程)、「感染予防のため。付き添いはしないでください。」という貼り紙があったので、コロナ前は、付き添い男性もいたのかなと推測。

 

日曜日に伺ったこともあり、混んでました。(後に、平日に伺っても混んでることを知る🙃)

 

受付

受付の方も丁寧で感じが良く安心。プライバシー配慮で、全てラインで呼び出し、「第一診療室にきてください」「受付に来てください」など通知が来ました。

 

内診

まずは、内診、先生に超音波検査をしてもらいました。

 

不妊につながる婦人科系の疾患がないか、見てもらえたようです。

私は、「小さい子宮筋腫があるけど、妊娠に関係する場所ではないので心配ないです。ただ、今後も、定期的に検査してくださいね。他は特に問題ないですよ。」といった内容のことを教えてもらいました。

 

採血

その後、一回待合に戻って、その後、看護師さんに採血してもらいました。

血液検査では、卵巣の発育に関わるホルモンの状態、不妊や流産に関わる甲状腺の病気、クラジミアの感染、卵子の在庫数であるAMH値(抗ミュラー管ホルモン)、ビタミンDの数値、を知ることができるそうです。

血液で、そんなにたくさんのことが分かるんですね!🤔すごい。

 

結果は1週間後以降にわかるので、都合のいい日程で、また予約をとってください。との説明を受けました。

 

お会計

お会計は、検査費+初診代 で16,500円(自費診療)、所要時間は待ち時間含めちょうど1時間程でした。

 

またまた長くなってしまったので、検査結果は次の記事にまとめたいと思います。

 

ご訪問いただきありがとうございます^^

 

 

ブライダルチェックについて①(受けようと思ったきっかけ・予約についてなど)

 

f:id:nekousagitaro:20210831182249p:plain

不妊治療の保険適用を巡った記事が多くなってきた頃。

 

今や、16人に1人の子供が体外受精で産まれてくるという事実を知り(2018年の統計のようです)、体外受精でそれくらいなら、人工授精やそこまでいかなくてもクリニックにお世話になっている人はかなり多いんじゃないか、また、母親も私を授かるまでに5年、弟を授かるまでに5年かかったという話を聞き、自分もいつかお世話になるかもしれないなと思い始めました。

 

www.nikkei.com

 

妊活もまだ始めてないのに…

気の早い私は、どんなクリニックがあるのかなど調べていたところ…

 

家から通いやすく、通勤途中にあるクリニックで、妊活チェックというものを受けれることを知り、いつかお世話なるかもしれないし…と下見をかねて…

妊活を始める前に、一度、診てもらおう位の軽い気持ちで夫に相談しました。

 

夫は基本的に、私のやりたいことなど反対しないタイプなのですが、

夫は「そんな早くから行かなくてもいいんじゃな〜い、まずは、自分たちでやってみようよ〜、そんな焦らなくても大丈夫」「よくない結果が出たら、○○(私)が落ち込むと思うからやめた方がいいよ〜」って珍しく気の進まない感じでしたが…

最終的には、賛成してくれて、検査の予約をとる許可を得ました。

 

そこでいざ予約をとろうとしたところ…

なななんと予約がとれるのが、早くて二ヶ月後!😂

後からわかったのですが、再診の方の予約優先で、それでいっぱいいっぱいだったようです。

 

どうしようかな…他のクリニックにしようかとも考えたのですが…

不妊治療を始めたら通うクリニックの候補として、下見も兼ねたいと思っていたので、直前キャンセルを狙いました。何度も予約サイトを見ていたところ、運よく空きが出て希望の日程で予約をとることができました。

 

長くなってしまったので、クリニック訪問、検査については、次の回で。

 

お付き合いいただきありがとうございました^^

 

 

 

 

妊活準備。情報収集のために使ったもの。

f:id:nekousagitaro:20210831183649p:plain

妊活を始めるにあたり、情報収集のために使った雑誌を2冊紹介します。

 

今は、ネットで多くの情報を得ることができますが、全く知識がなかったので、まずは、体系的に情報を得たいと思い、2冊購入しました。

 

 ①赤ちゃんが欲しくなったら最初に読む本(ベネッセ・ムック 妊活たまごクラブ)

中学の保健の授業的な、どうやって受精して子供ができるかなどから、生理周期や排卵日など基本的なところを丁寧に一から説明してくれてます。また、妊娠しやすい体づくりや、栄養素、生活週間など、読んだらすぐ実践できそうな内容が充実しています。②に比べてると不妊治療のページは少ないので、これから妊活を始める人、また、まずは自然妊娠を目指す人にオススメです。

 

 

②妊活スタートBOOK 赤ちゃんが欲しいと思ったら!(主婦の友生活シリーズ)

基本的に①と同じような内容も載っていますが、こちらは、不妊治療についてのボリュームが多めです。あとは、男性不妊のページも充実しています。不妊治療を考えていて、治療法やクリニックについての情報が知りたい人はこちらの方がオススメです。

 

クリニックに通い始めてからも、今どんなことをしているか、これからどんなことをするか、これらの雑誌を片手に予習復習しています。

 

雑誌をきっかけに、夫婦で妊活についてより具体的な話をすることができたので、夫婦のコミュニケーションツールとしても役立ってくれたなと思います。

 

ご訪問、ありがとうございました^^

 

 

妊活スケジュール②(タイミング法編・卵管造影検査)2021年8月下旬〜

f:id:nekousagitaro:20210831180617p:plain

 

私のAMHの値が年齢に対して低かったこともあり、最初からクリニック指導のタイミング法をとることにしました。

こちらのページには主にスケジュールを載せていきたいと思います。

 

8月下旬

排卵日測定検査→生理開始10日後 内視鏡検査+尿検査(2,130円・保険適用)

排卵後検査→タイミングをとった後、4日以内に 内視鏡検査(3,300円・自費)

〜今後の流れ説明〜

・生理がきた場合→生理開始5〜8日目までに、卵管造影検査

・生理がこなかった場合→生理予定日1週間後以降に妊娠判定検査

 

9月中旬

●生理日5日目に卵管造影検査

   卵管造影(7,270円・保険適用)+HSGカテーテル代(3,300・自費)=10,570円

●タイミングをとるべき日を指定

 

9月下旬

排卵後検査 タイミングとった3日後に受診 内視鏡検査 (2,130円・保険適用)

 

ご訪問いただきありがとうございます^^

今後のスケジュールもこちらに付け足していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

  

妊活といえば温活。やってよかったこと。

f:id:nekousagitaro:20210831181145p:plain

妊活について調べると、必ずといっていいほどでてくる

「温活」という言葉!

文字通り、体を冷やさずに温めようという意味です。

 

低体温で冷え性の私が、改善しようと取り組んでよかったことをまとめます。

 

①スカート派からパンツ派へ

今まで週5スカート、週2パンツの割合だったのを、週5パンツ、週2スカートに変えました。「なんだ、そんなことか」って感じですが効果は絶大!

デスクワークで足が浮腫んで、夕方になると痛かったのが治りました。パンツに変えるだけで、足が温まって、血行が良くなるんだなぁと感動しました。

 

②寝る時の服装を改善

今まで、寝る時は、短パンやワンピースが多かったのですが、こちらも冷えそうなので変更。

締め付けなくて、肌触りがいいものがいいと腹巻やレギンスを、探しました。

いつもお世話になっているgelato piqueさんに腹巻とレギンスが一体になっているものを発見し、これらをそれぞれ1着ずつ購入しました。

 両方とも胸下から足首まで覆って温めてくれる、肌触りも締め付けなくて、快適です。

春〜夏にかけて使っていましたが、素材がいいのか、肌寒い日は温めてくれるし、暑い日は、温めるというか冷やさないっていう感じで機能してくれてます。

そして、足の水分を奪わない素材で、乾燥しないのもいい。さすがpiqueさんです。

 

③あずきのチカラ

こちらは、ヘッドマッサージに行った時、肩まわり置いてくれて気持ち良く、温活、生理痛軽減にも良さそうなので、お腹用と肩用を購入しました。

 

レンジで1〜2分、カイロと違って繰り返し使えて、じんわり温まる感じが気持ちいです。

冷えてるなと感じた時に随時使ってます。

 

以上、「温活」やって良かったことでした。

妊活のためじゃなくても「温活」の効果は莫大でした。

足のむくみが辛くなくなったし、生理痛も軽減されました。

 

妊活が終わっても、続けたいと思います。

 

どうも、お付き合いいただきありがとうございました^^

  

妊活スケジュール①(妊活準備編)〜2021年8月上旬

f:id:nekousagitaro:20210831180208p:plain

結婚したのは5年前なのですが、夫も私も、20代は時間もお金もまだ自分のために使いたい思いがあり、妊活は先延ばしにしていました。

30代になり、2022年度以降の出産を目指して、ようやく妊活を始めました。

出産日は、以下のようなサイトを使って計算しました。

fujito.clinic

 

私達の場合、2022年4月〜の出産を目指し、当初、2021年7月の生理日以降の排卵日からタイミングをとろうと計画していましたが、その後、コロナワクチン摂取の関係で8月開始に延期にしました。

 

また、30歳の節目だし、妊活前に一度自分自身の健康チェックをしておきたい思い、人間ドッグ、その他、健康に関わる検査を受けました。

 

2020年12月

自治体へ「大人の風しん抗体検査・予防接種費用助成」を申請

 

2021年1月

人間ドッグ

 

2021年2月

●人間ドックで腫瘍マーカーの数値が高かったので腹部MRI検査&婦人科検査→異常なし

●歯科検診

 

2021年3月下旬

●風しん抗体検査(夫婦・無料)

 

2021年4月上旬

●風しん抗体検査結果 →夫:抗体有、私:数値低

私のみ「麻しん・風しん(MR)ワクチン」摂取

(8,300円-区の助成金5,000円=支払金額3,300円)

 

2021年5月

葉酸サプリ飲み始める(エレビット)

●温活開始

●職場の健康診断で、便潜血が有、大腸内視鏡検査

小さいポリープ(良性)二箇所有切除(2万5,000円程)

 

2021年6月下旬 

●妊活チェック(ブライダルチェック)をうける(15,000円+初診料1,000円)

 

2021年7月上旬

●妊活チェックの 結果を聞きにいく(550円)  →ビタミンDの数値が低く、ビタミンDサプリを飲み始める

●コロナワクチン摂取(1回目・夫婦)

 

2021年8月上旬

●コロナワクチン摂取(2回目・夫婦)

 

⭐️妊活準備編で特に気をつけておくべきだと思った点⭐️

・麻しん・風しん(MR)ワクチン摂取後、2ヶ月は避妊が必要。

・麻しん・風しんの抗体検査も、直前予約はとりずらい。(2週間前で空いてないところばかりで、5件程電話してやっと予約をとることができました)

・妊活チェック(ブライダルチェック)をうける医院は今後、治療をうけることも考えて、自分の通いたい医院にする方が効率が良い。(詳細理由はまた別記事に)

 

8月下旬より、クリニック指導による、タイミングをとることになりました。

 

ご訪問いただきありがとうございました^^