都内あらさー共働き夫婦の妊活記録

妊活を始めると同時にクリニックに通いを始めました。検査やお金のことなどまとめます。

通院していたクリニック「恵比寿ウィメンズクリニック」について

f:id:nekousagitaro:20211205162438p:plain

今や、不妊治療や妊活のクリニックってたくさんありますよね。都内だとかなりの数があるのではないかと思います。

 

私は「恵比寿ウィメンズクリニック」に通っていました。

恵比寿駅1分、2019年に開院した女性医師のクリニックです。

選んだ理由と実際に通ってみて良かった点について、まとめたいと思います。

 

選んだポイント

①気軽に受けられる妊活チェック、ブライダルチェックがあった

はじめは、そろそろ妊活を始めたいが、具体的にいつからというのは決まっていなかったので、まずは自分の状態チェックという気軽な気持ちで行くことができそうなところを選びました。ホームページに、「今は妊娠を考えていなくても、将来的に妊娠したいと思っている方」と書いてあったので、まずは行ってみよう!と気軽に予約をとることができました。

 

②家からの通いやすさ

家から近く休日でも億劫にならない距離、また通勤途中にあり、平日でも行きやすいところを選びました。月に2〜3回通ってましたが、負担にならなかったのでよかったです。

また、駅近で付近にカフェも複数あったので、休日夫が付き添ってくれる時など、待つ場所の選択肢がたくさんあって良かったです。

 

③平日朝晩、土日の開院時間

仕事をしているので、平日朝晩、土日も開院してくれてるところを選びました。

恵比寿ウィメンズクリニックは、平日朝8:00から、夜は21:00まで、土日も診療してくれているので、働きながら通いやすいです。(木曜日休診)

治療で仕事をお休みする必要がなく、仕事を休むというストレスがかからなかったのがありがたかったです。

先生お一人で診ていらっしゃるので、こんなに長時間開けてくださっていて、先生の体力、気力、すごいな、と密かにいつも思うと同時に、感謝していました。

 

 

◯通ってみて良かったポイント

①いつも同じ先生に診てもらえる

女性の先生がお一人+看護師さん複数名で運営されているので、毎回同じ先生に診てもらえるので安心感があります。恥ずかしながら人見知り?!なところがあるので、馴染みの先生に診てもらえるのは、毎回緊張や不安を感じず通院することができました。

また、先生のこれまでの経歴や、医師になった理由、クリニックを開かれた経緯などが詳しくホームページに記載されており、安心感がありました。

 

②ホームページや資料の情報が充実している

不妊治療のクリニックってすごく混んでるんです。通ってみて、色々調べるようになって知ったのですが、予約しても待ち時間があるのは当たり前のようです。

先生はいつも最後に「何か質問はありますか」と聞いてくださるのですが、たくさんの方々が待っていることを考えると初歩的な質問を多くするのは気が引けます。(もちろん質問していいと思うのですが、自分の性格上に問題で...)

そこで、クリニックのホームページで治療についての説明等が詳しかったので役立ちました。通院する前にホームページで情報を確認してから行くと、ある程度前提知識がある上での質問ができたので、分かり易いホームページが助けになりました。

また妊活チェックや卵管造影の際、説明で紙の資料をいただけたので、良かったです。

 

③先生や看護師さん、受付の方の雰囲気

これは完全に個人の好みですが、私にあってました。看護師さんや受付の方は笑顔で、優しくてテキパキしていました。

先生は落ち着いていて、いつ訪問しても、一定のテンションで、感情の波をださない方でした。口数は少ない先生ですが、優しい雰囲気がある先生です。不妊治療というデリケートな事柄を扱っているため、不用意に余計な事は言わないように気を配ってくださっているのだろうなと感じました。

普段はクールな先生ですが、妊娠が確認できた時は、笑顔で喜んんでくださって嬉しかったです。

 

長くなりましたが、以上になります。

一個人の印象になってしまっている部分が多いかなと思いますが、少しでも参考になりましたら幸いです。

 

⭐️「恵比寿ウィメンズクリニック」に関してその他の情報⭐️

●所要時間(待ち時間含む)→受付から会計終了までいつも大体1時間程度、卵管造影検査の時は間に待ち時間があったので、1時間半かかりました。

●呼び出しについて→ラインで全て呼び出しなので、プライバシー配慮◎

●予約の取りやすさ→既存の患者さん優先のためか、初回のみ2ヶ月後まで空きなし(ちょくちょく見てると空きが出ること有)、2回目以降は、1週間前位に予約すれば、希望した時間帯前後には大体困難なく取れた、キャンセルや予約変更も全てwebなので予定の調整がしやすかったです。

●施設→2019年開院なので、綺麗で、おそらく医療機器も新しいものだと思います。

●待合室→大体いつもほとんどの席が埋まってましたが、立ってる方はいませんでした。PCができる席もあり、仕事しながら待ってる方もいました。ビルの1階がカフェなので、カフェに行ってる方もいるかもしれません。

 

 

 

妊娠初期症状〜妊娠発覚(生理予定日前々日〜胎嚢確認まで)

f:id:nekousagitaro:20211016235954p:plain

 

今回、タイミングをとった日がずれてたのではないか疑惑があったので、夫も私も期待せずにいたのですが、幸運にも、妊娠していることが分かりました!

 

生理予定日が旅行中だったこともあり、くるなら早くきてくれ〜お酒飲みたいから、って思ってたらなかなかこず…最初は、卵管造影とかの影響で、ちょっとずれてるのかな?!なんて考えてましたが、

あとで、振り返れば、あれは、妊娠初期症状があったのでまとめます。

 

私の場合は

「頻尿」→  とにかく頻繁にトイレ。そして早朝トイレに行きたくて目が覚める。

「便秘」→ 毎日1回以上でる超快便だったが、2日に1日程度に。

「胸の張り」 → 生理前と比じゃないほど胸がはる。胸全体が大きくなる。

この3つの症状を主に感じました。妊娠が発覚した今もこの症状は続いています。

 

よく言われる着床出血もありました。

こちらは生理予定日〜生理予定日5日目まで、茶色血が出てました。日が進むごとに量が少なくなり、おりものに混ざる感じに変化していました。

 

以下、上記の症状と重複するところもありますが、

 

生理予定日前々日〜前日

●  残尿感があり、でないのに何度かトイレへ行くことがある

●  便通が悪くなってお腹が張ってる感じ

 

生理予定日当日

● 少量の尿でトイレが我慢できないほど、膀胱炎を伺った。

●   生理の兆候かと思われる少量の茶色の血がナプキンにつく。

●   便通が悪く、下痢になりお腹を下す

 

生理予定日後2〜3日目

●   早朝トイレに行きたくて目覚めるようになった(今までは朝まで熟睡タイプだったのに)

●   生理の兆候かと思われる少量の茶色の血がナプキンにつく

●   便通が悪い

 

生理予定日4〜5日目

●   生理の兆候かと思われる少量の茶色の血がナプキンにつく、おりものに混ざっている感じで、出始めた、流石に生理が遅れすぎ!?っとなったので妊娠を疑い始める

●    胸が張って痛い。明らかに生理前とは違い、大きくなっている様子

●    妊娠検査薬を買う

 

生理予定日6日目

● 起床後妊娠検査薬、尿をかけたらはっきりと、即座に陽生反応が出る

 

生理予定日7〜8日目

●    胸がどんどん大きくなる感じ(ブラが苦しい)

 

生理予定日9日目

●   クリニック受診→子宮内妊娠で、胎嚢があることが確認できる

  先生より「妊娠おめでとう」と書かれた今後の流れのプリントをいただく

 

 

生理予定日17日目以降に、うまく行けば心拍確認、クリニック卒業になるとのこと。

里帰り出産、妊婦検診に行く病院、産院をどこにするかなど、先生から考えておくよう指示。

 

10日目以降からは、すでに悪阻が始まり、辛いことになってます。

10日目以降は、また次の記事にまとめます。

 

ご訪問いただきありがとうございました!

タイミング法③(排卵後検査・2周期目)

f:id:nekousagitaro:20210911200935p:plain

さて、2周期目の、排卵後編となります。前回とほとんど内容は一緒なのですが、今回は、先生から、今後についての話がチラッとありました。

 

予約日

タイミングをとった後、数日の間にと前回の指示がありました。

今回は、タイミングをとったのが水曜日、その3日後の土曜に訪問。

台風が重なる日だったので、いつもより待合はすいてました。

 

診察

● 超音波検査

子宮内膜が厚くなってます。といつもの感じ。

タイミングをとった日を伝える。

 

その後、待ち時間があり、診察、

 

● 内診

・タイミングについて

火〜金曜の間にとの話でしたが、伺った土曜の昼に今日もまだ間に合うかもと言われました。卵子排卵後24時間は生きているということで。

・精液検査について

前回、ちょこっと提案があったので、夫に聞いてみたところ、はじめたばかりだし、まだやらなくていいのではないかという意見だったので、先生には「気がすすまないようです」と伝えました。先生は「では、また気が変わったら…」って感じで流してくれました。

・今後について

しばらくこんな感じで、すすめていくことになるということや、今後、人工授精等もステップアップしていけることがチラっと話がありました。

 

感想

●タイミング法って何周期目安にやるべきなのだろうか。もちろん年齢や体質、諸事情など色んなことを含めて決めると思うのですが、もうちょっとすすんだら、まずは夫と話しておかなければと思いました。

 

お会計

2,130円(保険適用)でした。

 

 

ご訪問いただきありがとうございました^^

 

 

 

はじめての排卵検査薬(購入〜検査まで)


f:id:nekousagitaro:20210921153328p:plain

卵管造影検査が終わり、タイミングはこの辺り4日間でと、先生に教えてもらったが、見事に全て平日・・・

夫は、激務で平日起きているほとんどの時間を仕事に使っているため、平日、複数回は厳しいかな〜と思い、排卵検査薬でより確実な日を測ってみようと思い、使ってみることにしました。

 

購入

下調べが少なく、遠回り…

まずは街のドラッグストアに。妊娠検査薬はあるけど、排卵検査薬はないぞ。

どこだろうとしばらく探してもない。店員さんに聞いてみたいけど、いつも通ってるとこなので、恥ずかしくて聞けずにいました😢

家に帰って、アマゾンで買おうかな〜なんて思ったけど、到着が明後日とのこと…明日から使いたいのに、

夫に相談したところ、夫がドラッグストアに聞きに行ってくれました。頼りになる優しい夫です♡(家から、1分もかからないということもありますが…)

そしたら、ドラッグストアにはなく、「処方箋薬局」で扱う商品だということが判明。その日は、日曜の夕方だったので、次の朝、処方箋薬局に買いに行くことにしました。

 

翌朝、最寄りの処方箋薬局へ、店頭に2種類置いてありました。お値段もほとんど同じ位の商品だったので、直感で、武田のHi Tester(ハイテスター)を。

f:id:nekousagitaro:20210921161231j:plain

ハイテスター 排卵検査薬

 

こちらの商品の特徴は、排卵日を推測する尿中の黄体形成ホルモン(LH)を3本ラインで測定できるというところです。

他の商品を使ったことがないので、比較のしようがないのですが、色の濃淡などで測定するものに比べて、わかりやすいのではないかなと思います。

5回分と10回分がありましたが、10回分の方が割安だったので、10回分を。

お値段4,000円ちょっと。楽天などで調べると、もう少し安く買えるようなので、時間に余裕があるのであれば、ネットで買った方が安いかもです。

薬剤師さんから、軽く使い方の説明などありました。

 

検査

前回の排卵前の検査で、排卵日が私はだいたい生理開始日から10日前後でくることが分かっていたので、少し早めの生理開始日から8日〜始めました。

8日目昼  ラインなし

9日目昼  ラインなし

9日目夜  ラインなし

10日目昼 うっすらレベル1のライン

10日目夜 はっきりレベル1のライン うっすらレベル2のライン ⭐︎タイミング⭐︎

11日目昼 はっきりレベル1のライン うっすらレベル2・3のライン

(13日目昼 病院にて排卵後検査。今日タイミングとってもまだ間に合うかもと助言)

 

この排卵検査薬の説明書によると、レベルが1個上がったタイミングで排卵が40時間以内に起こる印だということで、

おそらく10日目の夜にレベル1から2、11日目の昼にレベル2から3に変わったということ、クリニックで13日目の昼でも間に合うかもしれないと言われたことから、11日目の夜〜12日目の夜あたりに排卵が起こっていたのではないかと分析しています。

 

感想(次回に向けて)

●1本あたり400円前後すると思うとお高い。1周期で6本も使ってしまった。もうちょっとお安い品で良さそうなものを探したいと思います。

●今回は、生理日8日目から使用しましたが、次回からは、生理日9日目の昼から使用しようかと思います。

排卵検査薬だけではなく、基礎体温も測っていく。排卵検査薬だけよりも、より確信が持てそうなので…

 

ご訪問いただきありがとうございました^^

 

子宮卵管造影検査

f:id:nekousagitaro:20210912143556p:plain

卵管造影検査は、子宮の形態や卵管のつまりや形状、骨盤内の癒着を観察するという検査だそうです。

自然妊娠するには、卵管が通っていることが大切だそうで、不妊治療では、初期に行う検査ということです。

また、卵管を造影剤で押し流すことにより、卵管の通りや働きがよくなり、妊娠に繋がるということも多いという副次的効果もあるようです。

調べてみたら、卵管検査後の6ヶ月は、ゴールデン期、妊娠しやすい期間とも書かれたりしていました。

 

予約日

「生理後(血が少なくなってきたタイミングからOK)〜排卵前の時期」にやるそうです。

私の場合は、生理の血の量が少なくなるのが4日目頃から、排卵日が生理開始10日後前後なので、「生理の5日目〜8日目」に予約をとるようにしてくださいと言われました。

平日にあたってしまったら、予約時間によっては半休とらないといけないか〜など少し心配してましたが、幸い、生理6日目の土曜日に予約をとることができました。

 

服装・持ち物

事前に、レントゲンを撮る関係から、スカートで金属などの飾りがついてない物にしてくださいとのことでした。持ってるスカートは全部ファスナーついてるしな〜とワンピースでむかいました。(なければ、病院で有料の簡易スカートを利用できるようです)

また、造影剤が下着につかないようナプキンを持参するよう指示がありました。

 

診察

● 1回目、検査 

検査室にて、まずは、看護師さんから、説明が有、大勢など整えてスタンバイ。

先生が忙しかったのか、5分以上まってたような気がします。

激痛の人もいると聞いていたので、ずっとドキドキして長く感じたのかもしれません。痛くても大丈夫、みんな経験してるんだからと心の中で、自分を落ち着かせて待ってました。

先生がきて、器具を入れますよ〜、風船を膨らましますよ〜、今、一番痛い時ですが、もうすぐ終わりますからね〜と、体感3分もかからず終わりました。

風船を膨らます時に、生理痛のような痛みがあり、😢おお、これから痛くなってくのか、と構えていた時に、先生が今一番痛い時と教えてくれて、ホッとしました。

怯えていた痛みも、軽い生理痛程度で終わり、安心し終わりました。

 

● 待ち 

待合室で、30分程。造影剤が子宮の中で広がるのを待つ時間のようです。特に、痛み等もなく違和感もなく、普段通りの体調でした。

 

● 2回目、検査 

検査室にて、再び、看護師さんから説明を受けます。

今回は、パシャっとレントゲンを撮るだけ。再び、スタンバイ、数分待ち、先生がいらして、パシャっとレントゲン、すぐ終わりました。

 

● 待ち 

再び、待合にて、診察待ち。

 

● 診察 

先生から、レントゲンの説明。造影剤が子宮内に広がってました。

素人目だと、正直よくわかりませんでしたが、両方の卵管が通ってますので、問題ないですよ。とのお話しがあり、ホッとしました。

また、菌の繁殖予防のために、抗生剤を3日間飲んでください。とお薬をいただきました。

その後、次のタイミングをとるべき日付を教えてもらい。終了です。

いつもは、大体、受付から終了まで所要時間1時間程度でしたが、今回は、間の待ち時間があったので、1時間30分程度で終了でした。

 

感想

●レントゲンを見て子宮って小さいんだなと。成人女性の通常の子宮の大きさは鶏卵位だそうです。

●レントゲンの写真が正直、初めて見た素人目によく分からず、先生からの説明で問題ないことは分かったのですが、事前に調べておけば理解が深まったかなと思いました。子宮卵管検査で検索すると、色んなパターンの写真が見れるので、これから受けられる方は見ておくと、理解がスムーズかと思います。

 

次の診察

今回は、次のタイミングをとるべき日も教えてもらったので、タイミングをとった後に受診するようにとのことでした。来週末、土日どちらかまた行くことになりそうです。

 

お会計

卵管造影検査代 7,270円(保険適用)+HSGカテーテル代3,300円(自費)

=10,570円。でした。

 

カテーテルは保険きかないけど、卵管造影は保険きく、うむ。😇

医療事務の方は、領収書とか診断書とか、両方、処理しなければならず大変だなという感想を抱きました。

 

ご訪問いただきありがとうございました^^

 

タイミング法②(排卵後検査・卵管造影説明編)

f:id:nekousagitaro:20210911200935p:plain

 

排卵ができているか調べるための内診と、今回は、子宮卵管造影検査の説明もありました。

 

予約日

タイミングをとった後で4日間位の間に受診するよう指示がありました。

私は、指定された期間で、タイミングを2度とることができました。

仕事等の都合もあり、今回は、2度目のタイミングの3日後に受診しました。

 

診察

● 内診

まずは、先生が、超音波検査で子宮の状態をチェック。

排卵が終わった様子ですとの話がありました。

ちなみに私が使っているアプリだと、この排卵後の診察日が排卵日とされており、アプリに従ってタイミングをとってたらもう終わってたんだなぁ😢と思い、受診して良かったと改めて思いました。

 

●卵管造影検査の説明

内診後、一度待ち時間があり、看護師さんから卵管造影検査の説明がありました。資料と一緒に説明があり、分かりやすかったです。

卵管造影検査は、子宮の形態や卵管のつまりや形状、骨盤内の癒着を観察するという目的もありますが、卵管を造影剤で押し流すことにより、卵管の通りや働きがよくなり、妊娠に繋がるということも多いとのことでした。

(その後、ネットで調べてたら、卵管検査後の6ヶ月は、ゴールデン期と、妊娠しやすい期間だと言われていることを知りました。)

後は、アレルギーの確認や当日の服装(スカートで、金具のついてない物が望ましい)など、細かい説明もありました。

 

次の診察

卵管造影検査の説明を受けている際に、看護師さんから

・生理がきてしまった場合→生理開始5〜8日目までに、卵管造影検査 (予約が埋まってしまうので、生理が来たらすぐ予約とのことでした)

・生理がこなかった場合→生理予定日1週間後以降に妊娠判定検査

 

お会計

3,300円(自己負担)でした。

不妊治療は保険がきく時と、そうでない時があるようで、毎回お会計で学びます😇

 

 

ご訪問いただきありがとうございました^^

 

タイミング法①(排卵日測定編)

f:id:nekousagitaro:20210906005733p:plain

 

夫も私もコロナワクチンを8月前半には打ち終わり、いよいよクリニックに通うことに。

 

アプリで、自分でだいたい排卵日この辺かな〜と考えてたのですが、アプリの予測より5日も実際の排卵日が早かったので、最初からクリニックで診てもらえて良かったです。

 

予約日

生理開始日から10日後を指定。

 

診察

● 内診

先生から超音波で、「もう排卵が起こりそうです。」と。

排卵が起こる前は卵胞が大きくなり、子宮内膜が厚くなるそう。

 

● 尿検査

カップをいただきトイレで尿検査、トイレの個室内に尿を提出する場所がありました。

トイレに行ったばっかなので、出るか不安でしたが、少量で良かったのでなんとか提出。

 

その後、待ち時間があり、再度診察、

 

先生が、カレンダーに指定の日付にハンコを押してくださり、「今日明日でタイミングをとってください、無理なら、明後日でも…でも明後日だとちょっと遅いかも」とお話がありました。

 

その際に、何かチェッカーのようなものが置いてあったのですが、特に触れられることもなく、こちらから質問するのを忘れたので、なんだったんだろうと、後から調べたところ、「排卵チェッカー」でした。

 

 

私は、病院で見て初めて知ったのですが、排卵日を測れるものがあるようです。

Amazonで見てみたら、いくつか商品が出てきて、普通に買えるもののようです。

妊娠検査薬もそうですが、尿ってすごいですね。排卵日までわかるなんて…

 

次の診察

終わった〜と思ったら、次の診察は、タイミングをとった後、排卵ができていたか確認するので、5日間のどこかで来てください。と指示がありました。

不妊治療って、通うのが大変と聞いたけど、確かに!こんな短いスパンで通うのか〜。と少しびっくり。

 

私の通っているクリニックは、朝も早くから、夜も遅くまで、土日も診療してくれいるので、お仕事しながらも通いやすくなっていて、ありがたいのですが、

これが、普通の病院みたいに、平日も夕方に受付終了、土日は土曜の午前のみ、みたいな感じだと結構、仕事しながらだと厳しくなるなと思いました。

 

お会計

2,130円(保険適用)でした。

排卵を診てもらうのは保険きくんだ!と知り、嬉しかったです。

 

 

ご訪問いただきありがとうございました^^